まるいたろうが見たAC長野パルセイロ
4/16に行われた南長野の新スタジアムについての説明会に行ってきましたのでご報告。
説明会は 1.施工JV(共同企業体)の選定の経緯 2.スタジアムの概要 3.質疑応答 4.市民からの寄付金の方法およびメダル、銘盤設置に関する説明
の順で行われました。
・業者の選定は採点方式ect・・ということで、5案あったうち私も今回の竹中工務店さんの案が総合的に一番良いように思えます。
詳しくは以下の資料をご覧ください。
http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kouen/66820.html
・さて最後の寄付金について先に取り上げます。
http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kikaku/62271.html ふるさと納税説明ページ
経緯はご存知として、メダル等のご褒美について。
寄付受付はすでに開始されていて、H27の12月まで行われます。そして
「1度に1万円以上寄付をすると記念ルダルが付与され、3年間の合計で5万円を超えるとスタジムアに名前の入ったプレートが設置される」
(詳細は未定) メダルはH25は銅色 H26は銀色 H27は金色となる
つまり!
「3年間毎年1万円以上寄付をして、合計5万円なると金銀銅の2つのメダルを貰えた上に、
スタジアムに名前が刻まれる」
ということになるそうです。 プラン「今年15000円 来年15000円 再来年20000円」など
同一人物の複数回の特定をどうするか聞き忘れてのは失敗でした。
でもがんばってみようかな? と思わせるプランではあります。
・スタジアムの概要について 同項目の説明と質疑応答を合わせて載せておきます。
メインスタンド、ホームゴール裏、バックスタンドが2階建て。
アウェイ側ゴール裏のみ1階建て。そして4面全周屋根つきは既報通り。いいですね〜。
構造は
1階席の最後部(上端)から後ろに内部をほぼ一周出来る内部コンコースがある。
スタジアムを囲む2Fの高さの外部デッキ(通路)がある。
2階席へは適時階段とゲートが設けられそこから出入りする。
*現在の予定では両ゴール裏1階のみ座席なしのコンクリート敷きの予定となっている。
特筆すべきはトイレの多さです。
Q トイレはどうなっているか?
A 1階の外壁側にぐるっと配置している。これは開門前に外部コンコースに並ぶ待機列の観客が外からも使えるようにする。
リバーシブルトイレとなる。
内訳は男子小用100 大(個室)50 女子用個室120 男女合わせて1/68人の比率です。 現在は1/150〜1/100くらいでしょうか。(観客2000〜3000として)
・Jリーグ基準では100人に1つ、ということらしいので大変に使い勝手が良いと思います。
座席数はこうなるそうです
以上の構造からの想像図(アウェイ側より)
カッコイイですね。すばらしい包まれ感です。アウェイのチームとサポーターはなかなかプレッシャーを受けますね。
細かいところでは、選手ベンチが客席に食い込んでいます。 これは敵側はヤリづらいですね。
ひとつ、問題が大型ビジョンがホームのゴール裏にありゴール裏の人たちは上手く見ることができません。
すでにJリーグから指摘もされている、とのことで、設置場所を考えているそうです。
今までにない良いポイントもあります。ホーム側のコーナーの2箇所に床に座って観戦できる「桟敷席」と「キッズルーム」があります。
こけは良いですね。
さて、屋根ですが、
2階席は1階席より6mほど後退している。屋根はそのせり出した1階席の先端まで覆っている。雨の日もなかなか安心。
*ここまで広範囲に屋根で覆われたスタジアムは珍しいと思います。
気になるのは1階席の壁からタッチラインまでの距離が現在より伸びていること。(現在は6〜7mくらい?)
Q 1階客席の隔壁からタッチラインまでは11mとなっている。狭められないか?
A 狭くは出来ない。
2階建て屋根つき構造は芝の育成に悪く、芝の管理に手間がかかる。そのため自動芝刈り機などを使用する、そのためにスペースが必要。
残念。そこでまるいの目論見
タッチラインはピッチ幅68mで計算している模様。アメフト用にはもう少し幅広で取れる様だ。
そこで、その幅までピッチ幅を広げてもらうようチームにお願いしてみる。よければ皆さんで!
その芝の管理についてですが、
・アウェイゴール裏のみ2階はなく、屋根を低くしている。
これにより、ピッチに南からの直射日光が当たりやすくなり芝の生育に良い。(芝の成長には強い光が必要で、直射日光が最適)
→芝の育成に力を入れる。日本でNo1の芝を目指す。
芝の良好な育成には空気のよどみが大敵。
両ゴール裏席の下に外部からの、ワイドな風の通り道を設け芝に風を当てる。試合時には閉じて試合に影響しない。
次に外周部
スタジアムには、第1駐車場から地上2階にあたるスタジアムメインゲートに向けてスロープが作られる。
名づけて「ビクトーロード(仮)」 またその隣には建設残土を利用してスロープ状の芝生広場が作られる。
ここは市民の憩いの広場となる。
上でも触れたが、スタジアム2階部分の外部には、通路となるデッキ(通路)が存在する。ここは開場前の待機列を作る場所にもなる。
駐車場は現在の東屋を取り壊し、整理しなおして収容台数を増加。バス専用ゾーンも作る。
Q もっと駐車場を広げてほしい
A 現状で手一杯で・・・
Q 隣の畑を駐車場にしてほしい
A 将来の課題に・・・
Q 駐車場出入り口は改善してほしい
Q 運動公園の外側の道路を太くするなど整備しないと試合後に車が捌けず、渋滞がひどくなる。整備してほしい。
共に明確な回答はなかった。
解決策としてはパークアンドライドを実施して対応したい。
いま存在している、体育館とスタジアムの間にある通路はほぼ潰される。
そのスペースに外部デッキ、競技者スタッフメディア用の施設が作られる
外装にはエコスクリーンという曲線を用いた素材を使う。
これは多孔質鋼板という素材で、小さな穴が多数空いた構造材である。空気の出入りを妨げず、しかも外部よりの風を和らげ内部を安定させる。
ナイトゲームにおいては、内部の照明の光外に出るのを抑制する。ぼんぼりや灯篭のように淡い光を外部に提供する。
外部よりライトアップでオレンジ色や文字など装飾を施す。
ここで装飾に関しての質問と回答を
Q スタジアム外装にオレンジ色の装飾 パルセイロのエンプレムを付けられないか?
A 公共施設(専用スタジアムでない)なので市役所としては設置が難しい。
関連して
Q ではJリーグで行われているような、布製のバナーで試合当日にパルセイロのビジュアルを出してほしい。
A 前向きに検討いたします。
Q スタンドの観客席の素材をオレンジ色にしてパルセイロらしさを出してほしい。
A 検討する。できればやりたい、と回答していたように覚えています。
また
A 長野市はパルセイロの使用日数時期を的確に把握して、空いている日を他の団体に的確に使用させるよう努力すべき。
Q パルセイロの使用予定
3月〜11、または12月までのの土日いずれか
J2では年間20〜25試合 J1時では 年間25〜30試合使用する。
またレディースが10〜15試合使用する。
そのほか、最近の年間使用実績 パルセイロ15試合前後 ラグビー10試合ほど アメフトが2〜3試合
・アウェイゴール裏の外部に多目的トレーニングスペースが作られる。そこはフットサルコートにしたい。
いつでも市民が使えるようにする。
最後に
A 計画書では増設可能とあったが、増設はどの部分が可能か?
Q 増設できるのはアウェイ席の2階部分。 2000から3000席を予定している。
以上、私の覚えている限りですが報告とさてせもらいます。
スタジアムに関する要望は今月30日まで受けつけているので、皆さんどんどん出しましょう!
以下のページよりEメールのみで受け付けるそうです。
http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kouen/68391.html
戻る |